衣食住農 「自家製」生活

四季を通して「つくる」暮らし

日向夏ぽん酢

毎年ぽん酢を手作りしていますが、 今年は日向夏を使います。 たいていゆずか夏みかんで、 日向夏は初めて。 たまたまたくさんいただいたのですが、 さわやかでやや甘みのある日向夏だと どんなぽん酢になるのでしょう。 宮崎では日向夏ぽん酢を生産されてい…

レモンの皮の有効利用

お庭でレモンを収穫して、 レモン酒やはちみつ漬けなど、 たっぷり作った後に出るレモンの皮。 これ、捨てないでお風呂場で使います。 レモンの果肉がついた部分は、 くもった鏡の上でくるくると回しながら擦り、 しっかりとレモン果汁を塗りこんで、 そのま…

ミョウバン水

衣装ケースから出してきた冬物衣料が匂う! 子供の部活着がくさ〜い! ペットが使った毛布が匂う! 焚き火した後の衣服が香ばしい! …あ!こればっかりは割と嫌いではないです。 匂いって洗濯しても残りますよね。 汗の匂い、生乾き臭、昨日の焼肉の匂い… 洗…

庭の冬支度

まだまだ暖かい日が多いので、 12月だという事を忘れてしまいますね。 それでも朝の冷え込みは、 だいぶ厳しくなりました。 どこまで収穫できるだろうかと残しておいた ブラックチェリートマトも枯れ始めたので、 ついに全て片付けました。 でも11月まで収穫…

牡蠣のしぐれ煮

好きな食べ物はなに?って聞かれたら、 間違いなくこう答えます。 「牡蠣!」 毎日生牡蠣をチュルチュルすすりたい程です。 バケツ一杯食べたいです。 好きなものはたらふく食べて、 生産者を応援したいのです。 11月から牡蠣がスーパーに出始めましたね。 …

赤カブの甘酢漬

そろそろ赤カブがお店に並び始めました。毎年赤カブが出ると、なんとなーく冬支度の始まりだなと感じます。朝がいよいよ寒くなってくる頃です。 冬場は色々な漬物を作りますが、まず初めはこれ。赤カブの甘酢漬けです。ちょっと甘めが好みなので少し砂糖多め…

レモン酒

今週のお題「最近飲んでいるもの」 随分と長くブログを放置してしまいました。 別に自家製生活をやめたわけではないのですが、毎年同じものを繰り返し作っているので、あまり新しいレシピが増えませんでした。 中には試作したけどあまり味が好みでなかったも…

ゆかり

自家製梅干しは家族に人気で 自然と数を減らしてゆきます。 来年は今年の倍量の2キロ漬けようと 今から決心しています。 ただ、一緒の赤紫蘇だけはなぜか残る…笑 私は紫蘇も好きなので少しだけ残して、 あとはふりかけにしてしまいましょう。 行楽の秋です…

赤紫蘇の実の醤油漬け

しそはたくさん用途があるので、 一年中利用していますが、 この時期紫蘇の穂を摘むのが 最後の収穫になります。 穂の先端だけ花が咲いている頃が収穫期。 美味しいプチプチ感を出すには、 この時期を逃さないのが重要です。 試しにちょっと摘んで食べてみて…

カリンの蜂蜜漬け

大量のカリンをいただきました。 今年は大豊作だそうで、 食べきれないとの嬉しい悲鳴。 それではカリンの蜂蜜漬けにしましょう。 カリンはそのまま部屋に置いておくだけで、 甘くフローラルな香りでいっぱいになります。 3〜4日はまず芳香を楽しむため部屋…

バジルソース

「今年は暑かったー」 というセリフを毎年言ってます。 年々暑さは増していくし、 歳とともに暑さに弱くなってきたのかも。 でもお盆過ぎたあたりから、 ぐっと猛暑はおさまりました。 わがままな事に涼しくなればなったで、 猛烈に夏の太陽が恋しくなります…

レモンシロップ

今年はレモンの木にレモンがたわわ。 まだ青い実がまんまると大きくなって 枝をしならせています。 これは大豊作の予感! ということで例年よりも早いのですが、 少しずつ収穫をすることにしました。 夏に徒長した枝を切り落とし樹型を整え、 しなった枝の大…

マイ箸袋

以前よりも外食の機会は減りましたが、 食事のたびにゴミとなる 割り箸やプラスプーンは気になります。 近所のお気に入りの中華屋さんは もともとプラ箸が置いてあったのに、 コロナの影響で割り箸になっていました。 しかも爪楊枝入りの個包装。 仕方ないと…

梅シロップ

今年は何もかも早いです。 桜の開花から藤の開花。 いつも6月中旬頃に収穫するはずのニンニクが枯れ、 もう収穫期をむかえました。 そして5月に梅がお店に並んでいました。 梅といえば梅シロップ。 毎年この梅シロップは家族に大好評で あっという間になく…

カクテキ

カクテキを作りました。 いつもなら1月にキムチ作りをするのですが、 驚くほどの野菜の高騰ぶりに なかなか手が出ませんでした。 昨年は畑の白菜や大根が豊作だったので まさに漬け放題。 でも今年は違う野菜を育てているため、 八百屋さん頼みになってしま…

小豆カイロ

さて2月。 暦の上では立春を過ぎましたが、 まだまだ寒い日が続きますね。 繰り返し使える小豆カイロを作りました。 中身は台所にあった小豆と黒豆。 布は残り布を引っ張り出してきました。 ※熱に強い綿100%か麻がベストです 形は肩にかけるタイプとお腹に…

ヘチマタワシ

昨年、庭で育てたヘチマです。 結局大きく育ったのは一本だけで、 小さかったものは干してる時に さらに縮まりボロボロに…泣 残った貴重な一本は、 大切に窓辺で乾燥させておきました。 12月になっても青々と元気な姿でしたが、 ついに今月茶色くカラカラに…

バターピーナツ

先月収穫した落花生を ほんの少しだけ干して残しておきました。 前回のブログでは落花生は 茹でるのが一番美味しいと書きましたが、 これも王道をいく美味しさです。 …とにかく無類のピーナッツ好きです(^^) 出来立てのアツアツも美味しいですが、 翌日の方…

落花生

夏にこんもり茂った落花生の葉が枯れ始め、 そろそろ収穫期となりました。 雨が降り出す前に掘り上げます。 掘り出した落花生はしばらく干してから よく土を払います。 そしてすぐに塩茹でしていただきます。 落花生は大好物なので、 いつも素炒り落花生を買…

レモンシロップ

まだまだたくさんレモンが実っているので、 次はレモンシロップをつくります。 作業は切って砂糖に漬けるだけ。 短時間でできるので 思いついた時にささっと作業してしまいます。 出来上がったシロップは炭酸で割っても お湯で割っても◎ 私は紅茶に入れて甘…

酢蛸

今年はタコが大漁のようで お魚コーナーに豊富に並んでいます。 タコがお買い得ならば迷わずこれを作ります。 お正月のおせち料理にある酢蛸です。 酢蛸は大好きなのですが、 お店にはお正月しかありません。 しかも真っ赤なタコ…。 自家製ならば自然な色に…

塩レモン

庭のレモンがだいぶ丸々としてきました。 そろそろ順に収穫していきます。 グリーンレモンは収穫したてのレモンで、 もし店で売られていたら、 それはきっと国産レモンです。 レモンはグリーンの状態で収穫され、 輸送の間に黄色くなるので、 輸入のものはた…

トマト水煮

今年はまだまだトマトの収穫が続いています。 2株しか植えていないのに、 連日ザルに山盛り。 過去最高レベルの収穫です。 山盛りアイコ でも過去の例からすると不思議です。 長雨に高温多湿という気候。 脇芽欠きをしなかったという手抜き。 病気になる要素…

しょうがのはちみつ漬け

この夏、ビールをジンジャーエールで割る シャンディガフにハマりました。 もともとビールの苦味も含めて 大好きなのですが、 暑さがいけないのかビール1缶では足りない。 そこでジンジャーエールで量を増やしてみたら あまりにも美味しくてどハマり。 かえ…

レモングラス

春に植え付けたレモングラスが 1メートルを超える高さまで わさわさと茂りました。 この暑さの中でもとにかく元気なハーブです。 収穫はその都度株元から刈り取ります。 生育盛んで大株に育ちますので、 ばんばん収穫できます。 ススキのような鋭い葉なので…

枝豆

今年は梅雨が長くて生育が遅めでした。 待ちに待った梅雨明けでしたが、 明けたらあまりにも暑すぎて、 もう太陽隠れて〜!と叫びたい。 ギラギラ太陽の日はこれ。 ビールと冷奴と枝豆。 枝豆は連作障害が出るので、 毎年同じ場所では作らないようにします。…

ミックスピクルス

畑のきゅうりがこの長雨で少し勢いが落ちました。 収穫ももう終盤戦に差し掛かってきているようなので、 きゅうりを早取りして養分の無駄遣いをなくします。 今度は小さいきゅうりを収穫しピクルスを作ります。 スパイスはローレルと粒黒こしょうとクローブ…

アイコ

長く続く雨模様で なかなか畑仕事が出来ません。 この時期はちょっと目をはなした隙に 枝が大暴れします。 トマトもこんもり茂ってしまいました。 そのもしゃもしゃ茂ったトマトの森に かわいいアイコが赤くなっています。 とっても甘くてフルーツのようなト…

きゅうりの醤油漬

きゅうりが大豊作すぎて食べきれません。 毎日食卓にきゅうりきゅうり…。 きゅうりは早めに収穫しないと 知らぬ間にヘチマサイズになってしまいます。 しかもあまり大きくなるまで放っておくと、 その後花がつきにくくなり、 ツルが枯れ始めてしまいます。 …

すももジャム

ざるに山盛りのすももを収穫しました。 数にして50個くらい? 食べきれない分はジャムにして保存します。 甘酸っぱいすももジャムは ヨーグルトとよく合います。 もちろんトーストにも◎ 炭酸で割って飲んでも◎ 私はカレーの隠し味にも使っています。 甘さは…