衣食住農 「自家製」生活

四季を通して「つくる」暮らし

日向夏ぽん酢

毎年ぽん酢を手作りしていますが、 今年は日向夏を使います。 たいていゆずか夏みかんで、 日向夏は初めて。 たまたまたくさんいただいたのですが、 さわやかでやや甘みのある日向夏だと どんなぽん酢になるのでしょう。 宮崎では日向夏ぽん酢を生産されてい…

牡蠣のしぐれ煮

好きな食べ物はなに?って聞かれたら、 間違いなくこう答えます。 「牡蠣!」 毎日生牡蠣をチュルチュルすすりたい程です。 バケツ一杯食べたいです。 好きなものはたらふく食べて、 生産者を応援したいのです。 11月から牡蠣がスーパーに出始めましたね。 …

赤カブの甘酢漬

そろそろ赤カブがお店に並び始めました。毎年赤カブが出ると、なんとなーく冬支度の始まりだなと感じます。朝がいよいよ寒くなってくる頃です。 冬場は色々な漬物を作りますが、まず初めはこれ。赤カブの甘酢漬けです。ちょっと甘めが好みなので少し砂糖多め…

レモン酒

今週のお題「最近飲んでいるもの」 随分と長くブログを放置してしまいました。 別に自家製生活をやめたわけではないのですが、毎年同じものを繰り返し作っているので、あまり新しいレシピが増えませんでした。 中には試作したけどあまり味が好みでなかったも…

ゆかり

自家製梅干しは家族に人気で 自然と数を減らしてゆきます。 来年は今年の倍量の2キロ漬けようと 今から決心しています。 ただ、一緒の赤紫蘇だけはなぜか残る…笑 私は紫蘇も好きなので少しだけ残して、 あとはふりかけにしてしまいましょう。 行楽の秋です…

赤紫蘇の実の醤油漬け

しそはたくさん用途があるので、 一年中利用していますが、 この時期紫蘇の穂を摘むのが 最後の収穫になります。 穂の先端だけ花が咲いている頃が収穫期。 美味しいプチプチ感を出すには、 この時期を逃さないのが重要です。 試しにちょっと摘んで食べてみて…

カリンの蜂蜜漬け

大量のカリンをいただきました。 今年は大豊作だそうで、 食べきれないとの嬉しい悲鳴。 それではカリンの蜂蜜漬けにしましょう。 カリンはそのまま部屋に置いておくだけで、 甘くフローラルな香りでいっぱいになります。 3〜4日はまず芳香を楽しむため部屋…

バジルソース

「今年は暑かったー」 というセリフを毎年言ってます。 年々暑さは増していくし、 歳とともに暑さに弱くなってきたのかも。 でもお盆過ぎたあたりから、 ぐっと猛暑はおさまりました。 わがままな事に涼しくなればなったで、 猛烈に夏の太陽が恋しくなります…

レモンシロップ

今年はレモンの木にレモンがたわわ。 まだ青い実がまんまると大きくなって 枝をしならせています。 これは大豊作の予感! ということで例年よりも早いのですが、 少しずつ収穫をすることにしました。 夏に徒長した枝を切り落とし樹型を整え、 しなった枝の大…

マイ箸袋

以前よりも外食の機会は減りましたが、 食事のたびにゴミとなる 割り箸やプラスプーンは気になります。 近所のお気に入りの中華屋さんは もともとプラ箸が置いてあったのに、 コロナの影響で割り箸になっていました。 しかも爪楊枝入りの個包装。 仕方ないと…

カクテキ

カクテキを作りました。 いつもなら1月にキムチ作りをするのですが、 驚くほどの野菜の高騰ぶりに なかなか手が出ませんでした。 昨年は畑の白菜や大根が豊作だったので まさに漬け放題。 でも今年は違う野菜を育てているため、 八百屋さん頼みになってしま…

バターピーナツ

先月収穫した落花生を ほんの少しだけ干して残しておきました。 前回のブログでは落花生は 茹でるのが一番美味しいと書きましたが、 これも王道をいく美味しさです。 …とにかく無類のピーナッツ好きです(^^) 出来立てのアツアツも美味しいですが、 翌日の方…

落花生

夏にこんもり茂った落花生の葉が枯れ始め、 そろそろ収穫期となりました。 雨が降り出す前に掘り上げます。 掘り出した落花生はしばらく干してから よく土を払います。 そしてすぐに塩茹でしていただきます。 落花生は大好物なので、 いつも素炒り落花生を買…

レモンシロップ

まだまだたくさんレモンが実っているので、 次はレモンシロップをつくります。 作業は切って砂糖に漬けるだけ。 短時間でできるので 思いついた時にささっと作業してしまいます。 出来上がったシロップは炭酸で割っても お湯で割っても◎ 私は紅茶に入れて甘…

酢蛸

今年はタコが大漁のようで お魚コーナーに豊富に並んでいます。 タコがお買い得ならば迷わずこれを作ります。 お正月のおせち料理にある酢蛸です。 酢蛸は大好きなのですが、 お店にはお正月しかありません。 しかも真っ赤なタコ…。 自家製ならば自然な色に…

塩レモン

庭のレモンがだいぶ丸々としてきました。 そろそろ順に収穫していきます。 グリーンレモンは収穫したてのレモンで、 もし店で売られていたら、 それはきっと国産レモンです。 レモンはグリーンの状態で収穫され、 輸送の間に黄色くなるので、 輸入のものはた…

トマト水煮

今年はまだまだトマトの収穫が続いています。 2株しか植えていないのに、 連日ザルに山盛り。 過去最高レベルの収穫です。 山盛りアイコ でも過去の例からすると不思議です。 長雨に高温多湿という気候。 脇芽欠きをしなかったという手抜き。 病気になる要素…

しょうがのはちみつ漬け

この夏、ビールをジンジャーエールで割る シャンディガフにハマりました。 もともとビールの苦味も含めて 大好きなのですが、 暑さがいけないのかビール1缶では足りない。 そこでジンジャーエールで量を増やしてみたら あまりにも美味しくてどハマり。 かえ…

きゅうりの醤油漬

きゅうりが大豊作すぎて食べきれません。 毎日食卓にきゅうりきゅうり…。 きゅうりは早めに収穫しないと 知らぬ間にヘチマサイズになってしまいます。 しかもあまり大きくなるまで放っておくと、 その後花がつきにくくなり、 ツルが枯れ始めてしまいます。 …

すももジャム

ざるに山盛りのすももを収穫しました。 数にして50個くらい? 食べきれない分はジャムにして保存します。 甘酸っぱいすももジャムは ヨーグルトとよく合います。 もちろんトーストにも◎ 炭酸で割って飲んでも◎ 私はカレーの隠し味にも使っています。 甘さは…

赤しそジュース

我が家の家庭菜園には 赤しそがたくさん生えています。 前年のこぼれ種から勝手に成長したしそです。 最初に苗を買ってきてから、 もう10年以上も種まきをしていません。 こぼれ種ですからあちこちに生えるので、 そろそろ邪魔になるしそは抜いてしまいます…

梅ジュース

家庭菜園の収穫が増え始め、八百屋さんからも季節の仕入れ。 台所作業がにわかに忙しくなります。 今日はとてもいい梅があったので、 我が家の夏に欠かせない 梅ジュースを作ります。 漬け込み用の保存瓶が これで全部出払ってしまいました。 もう少し仕込み…

らっきょうの甘酢漬け

畑で収穫したらっきょうは、 1日畑で干しておいてから 皮むき作業に取り掛かります。 土や根っこが簡単に取れ作業が楽になります。 今年もしっかり大粒に育ちました。 ^_^ ▪️らっきょうの甘酢漬けの作り方▪️ らっきょう 1キロ 酢 2カップ 塩 20g 砂糖 150g(…

ドライミント

春にいっせいに新芽を伸ばしたペパーミントが こんもりと茂ってきました。 伸びすぎた芽を短く切り戻し、 風通しをよくしておきます。 ミントはちょっと放置すると増殖し ハーブガーデンが乗っ取られるので、 まめに切り戻しを行います。 ミントは切ったとこ…

スモークチーズ

近所のスーパーにひとっ走り、チーズを買ってきました。 今日は大きめチーズを準備して 庭にスモーカーをセッティング。 ほんのり軽く色づくほどに さくらのチップで20分スモーク。 チーズは高温だと溶けてしまうので低温を保ちます。 色はほんのりでも香…

すりだね

ラー油づくりで七味唐辛子が余ってしまい、 そこでもうひとつ辛い調味料をつくります。 富士吉田の吉田うどんに欠かせない すりだねと呼ばれる辛〜い調味料。 これは吉田うどんはもちろんのこと、 鍋でも丼でもなんでも合う 素晴らしい万能調味料です! 現地…

ラー油

夕飯で麻婆豆腐を作ったら ちょうどラー油がなくなりました。 また新たに瓶入りのラー油を買うのも 容器が無駄になるので 自家製ラー油を作りましょう。 自家製ラー油は香ばしく、 自分好みの辛さに調整できるのでオススメします。 激辛派の私はレシピより鷹…

イチゴジャム

たまたまお店の見切り品コーナーで セールいちごを2パック見つけました。 迷わずゲットです。 見切り品コーナーでは残るとそのまま廃棄になるので、 積極的に買って食べることにしています。 確かにすぐ食べなくてはいけない頃合いなので 数粒はそのままい…

乾燥しょうが

しょうがを使い切れないときは、 乾燥して保存しています。 しょうがを洗って、1ミリスライスして、ザルに並べて干すだけ。 晴れた日なら2日でカラカラになります。 マイボトルに紅茶を入れる日は 一緒に乾燥しょうがを2〜3カケ入れます。 あとで飲むと…

白みそ

手作り調味料の中でつくって一番良かったと思うものは間違いなく味噌です。 そのあまりのおいしさに今までの市販品は買えなくなってしまいました。 それほどまでに美味しく、しかもきっと思っている以上に簡単なのです。 私はいつも2月に大豆2キロ分を仕込…